ハンドメイド 編

多趣味ゆえ

あまり取り組めていない趣味のひとつが

ハンドメイドです(笑)

おもにミシンを使った裁縫が好きです

過去に作ったのは

斜めかけのバッグ

キーケース

メイクポーチ など

これがリフレッシュになっているのはなぜなのか

自分なりに考察していきます

私は裁縫をするときは

丸一日かけて集中してやることが多いです

一度作り始めたら

完成までしないと気が済まないので

5時間とかぶっ続けで作ってます

作っている間は

完成形のイメージと

完成までの過程と計画で

頭がいっぱいになるので

日常のことが頭の中から無くなります

脳の普段と違う部分を使っている感覚があり

没入している感覚があります

ただ形が出来上がってくると途中から

山登りをしているときのように

あと少しあと少し

となぜだか切迫感が出てきます(笑)

完成が近づいてくると

細かい作業が増えてきて

ミスの修正も難しくなってくるので

もう間違えられない!と

勝手に自分にプレッシャーをかけて

勝手に心拍数が上がっています(笑)

その感覚が山登りと似ています(山登り編も書く予定です)

でもそういう高揚感みたいなものがあると

完成した時の達成感が強いんですね

その高揚感が

心の中にある重い石のような負の感情を

きらきらしたものに変えてくれるような感覚があります

作ったものを誰かにあげて喜んでほしいとか

作ったものを身に着けて楽しみたいとか

そういう感覚はなく

この制作過程における高揚感を求めて制作をするんだろなと

感じました

そしておそらく

私がリフレッシュとしての趣味に求めている要素が

高揚感なのではないかと思います

安定感や落ち着きよりも高揚感(笑)

私はそこまで活発な人間ではないと思っていましたが

こう考えていくと

わりと活発なようです

そのことも踏まえて

これからも自分なりの平穏を探っていきたいと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました