はじめまして
ブログ、はじめました
まずは簡単な自己紹介から・・
私は静岡県で出張鍼灸マッサージ師をしています
2016年に鍼灸師、マッサージ師の資格を取得して9年
主に高齢の方々を中心に施術をしており
毎日車で市内を走り回っています
骨折の後遺症や膝や股関節の変形、脳梗塞などの神経疾患等
さまざまなケガや病気を抱え
日常生活に不便を感じている方々に
マッサージや鍼灸治療により
筋肉の緊張を取ったり関節の可動域を広げることで
立ち上がる、歩く、座るなどの日常生活動作を楽にする
お手伝いをしています
年齢はアラサーです(笑)
私はちょっとした不安障害を持っています
専門学校時代
試験ストレスから拒食症になり
体重が10キロほど減少・・
国家試験が終了するまで
パニック発作に近い症状が続き
社会人になってからは
パニック発作などは治まりましたが
外食や友人や同僚との食事が食べられなくなる
会食恐怖症を発症しました
現在は家族や親しい友人との食事はスムーズに食べられるようになりましたが
今までの経験からか
ストレスが続くと
動機があったり呼吸のしづらさ
胃腸の不調が出るようになりました
仕事が出来なくなるほどではないのですが
予期不安による集中力の低下などが
たびたびありました
仕事でのパフォーマンスが落ちたり
外出先で十分に楽しめなかったりすることが悔しく
また社会人として
会食や親戚付き合いなどで迷惑をかけてしまうのではないかと
心配もあり
自分の精神的な安定をコントロールする方法を
考えるようになりました
自分を棚卸して
自分のこころが疲弊するのはどんなときか
身体にどんな変化がおこるのか
反対に平穏を保てる方法や環境、条件がどんなものかを探り
自分の変化を察知して
その方法を実行したり
環境を整えていくことで
徐々に心のバランスを取れることが増えてきました
ただ日々過ごしていく中で
経験による価値観の変化や
加齢による身体的な変化はきっとあるでしょう
今行っている方法はあくまで今の自分に必要な行動であり
未来の自分に有効な手立てかは分かりません
ですので
新たな手立ての参考として
このブログに残していこうと考えました
趣味や身体的なセルフケア
力や癒しをくれる言葉などを
綴っていこうと思います
自己満的な内容ですが
興味があったらご覧ください(笑)
コメント